COLUMN

ラフェト・デ・ヴィニュロン・ア・ヨイチ 2022

「400枚のチケットが3分で完売!」と聞いたら、どこぞの人気アーティストのイベントか!?と思うだろう。が、そうではない。北海道余市町登地区を中心とするワイン・ブドウ園を巡る農園開放祭「ラ・フェト・デ・ヴィニュロン・ア・ヨイチ2022」のチケット販売の記録だ。

2015年から開催しているイベントで、コロナの影響で開催見送りが続いてきたが、今回、満を持して3年ぶりの開催となった。約30のヴィンヤードとワイナリーが1日限定で農園を開放し、人気のワインや限定物のワイン等を提供する。参加者は、生産者と直接話をしたり、畑や農園を歩きながら色んな種類のワインを試飲したりできるので、涎もののイベントなのだ。

会場入口の様子。のぼりが見えてくると「おぉー。来た~!」という気持ちが高まる。

急成長を遂げた余市町のワイン産業

こんなイベントが開催されるような地域なのだから、古くからワイン産業が盛んな土地と思われるかもしれないが、余市町で本格的にワイン用ブドウ栽培が始まったのは1983年。40年弱と歴史は浅い。北海道は北緯41-45度に位置し、ご存知の通り、冬は寒く雪深い。しかし、余市町は道内でも比較的温暖な気候で、古くから果樹栽培が盛んな場所だった。

今回、イベントに参加していたヴィンヤードの中には、ワイン用ブドウのみならず、生食用ブドウやリンゴ、さくらんぼ、プルーン等を栽培しているところも沢山ある。イベントでは、ワインの他に、食べ物や果物を販売するブースも出展されていた。販売されていたプルーンを食べてみたのだが、本当に美味しくて、仰天ものだった!しっかり熟した果実はみずみずしさを残しつつ、凝縮された甘味が最高なのだ。今までのプルーンのイメージを超える甘味と凝縮感。恐るべし余市・・・