COLUMN

ドメーヌ・モン

昨年訪問した際に建設中とのことであった貯蔵庫(樽庫)。

中には木樽が3段に積まれ、ドメーヌ自体が昨年よりワイナリー的雰囲気濃く纏うことに一役買っているように思われる。だが、当貯蔵庫は「ワイナリーっぽさ」のために建設されたわけではない。

当たり前だ。

「樽庫が出来た事によって、作業スペースが増えて、大分やり易くなりました。買い葡萄も色々と試しに造れるようになったので色々とやってみたいですね。今年はシャルドネもやってみようかな、と思っています、多分1樽出来るかどうか、位の量ですけど。」

斜面の麓にワイナリー兼ご自宅が位置している。新設されたのは左から2番目の「樽庫」だ。

今までは「モンペ」、「モンシー」、「カストゥグラン」、「ドングリ」の4銘柄のみのリリースであったが、醸造蔵の隣に熟成庫(樽庫)が完成したことで、新たなラインナップを追加することが可能となった。

2020年からは買い葡萄を増やし、今までにない品種を山中さんのスタイルで醸造している。

新たな葡萄品種には、メルロー、ピノノワールという意外な顔触れがチョイスされている。

「メルローは晩熟なので11月上旬くらいの収穫になるのですが、それは農家さんにとっては、収穫時期が主要な品種とずれるため、ありがたいことなんです。北海道でもメルローが熟すようであれば、植えてみたいという方は多くいらっしゃって、試験区画のような形で植樹されているんです。一方、収穫量が1列、2列だと大手さんには売れない(350~500キロ)ので、そういう葡萄を見つけて買っています。」


メルローを使ったワインの名前は
『モンロー』。

まさか、『マリリン・メルロー』への対抗馬が日本で生まれるとは思いもしなかった。冷涼産地の葡萄らしく、清涼感のあるハーブっぽいニュアンスを持つメルローであるため、軽やかな飲み口に仕上げられている。

ピノノワールについても試験的に植えられている葡萄を購入した。

病気に弱く収量も少ないため栽培農家にとっては、手を出しにくい品種であるピノノワール。 今年から仕込みを手掛けるのは、その中でも余市で栽培の実績がある、バラ房で比較的病気になりにくいクローンだ。

「これは3年目のピノノワールなのですが、スイス系のマリアフェルダーというクローンで、実が少し大きいんです。余市産です。まともにピノノワールらしさで勝負するよりは、プールサールをイメージして余韻と旨味を出した方が良いかなと。酸度も高いんですよね。商品名は未だ決まっていません。」